こんにちは!
京進のようちえんHOPPA石部南(滋賀県湖南市 私立幼稚園)です♬
今回は、幼稚園での夏の遊びの楽しみ方をご紹介します
まずはプール遊び
HOPPA石部南には広いプールがあります
ちゅうりっぷ組(3歳児)のお友だちの中には「あそこに入るの怖いよ~
」とドキドキしている子も。
プール遊びをする前にまずは新聞プールで疑似体験!
みんなで新聞紙を丸めたり、ちぎったりして新聞プールの準備をします
その新聞紙をビニールプールに集め、水に見立てて遊びました
ざぶーんと言いながら飛び込み、気持ちよさそうに寝転がる姿も…
大きなプールに入る前に水あそびや泥あそびもしましたよ
水遊びでは、バケツやペットボトルに水を入れて運んで水の感触や冷たさを知りました
泥あそびでは裸足で、砂場で川をつくってみたり泥だんごをつくってみたりして泥の感触を味わいました


新聞プールや水遊びなどを通して水と遊ぶことの楽しさを味わった子どもたちは、もう広いプールで遊びたくて仕方がない様子


水のかけ合いや宝探し、洗濯機やワニ歩きなど全身で水に触れることを楽しんでいました
少しずつ段階的に遊びを広げることで、プール遊びが大好きになりましたね
さくらんぼ組(4歳児)は、〝はるさめ遊び〟で不思議な感触や色の変化を楽しみました
初めは、乾燥しているはるさめや様々な色の水に入っているはるさめを触ったり、ちぎったりして感触の違いを楽しみました
「固いから食べられないね。」「ツルツルでつかめない」みんなそれぞれの感想を言いながら、はるさめに夢中!
用意してあったお皿やお箸をとってきて「ラーメン屋さん」や「お弁当づくり」が始まりました
「赤のはるさめと青のはるさめを混ぜたら紫になった!!」と色が変化する様子を見て大興奮


いろんな色の組み合わせに挑戦し、最後はみんなで〝カラフルラーメン〟をつくりました♪
そら組(5歳児)は色水あそびや泡あそびを楽しみました
色水あそびでは、花や草・野菜の皮・クレープ紙・画用紙など様々な材料を使って〝自分の作りたい色〟をつくりました
その中で「黄色と青混ぜてみよー」「あ!みどりになったよ
」「えっ?私もやりたい!!」とそれぞれの発見をお友だちと共有して楽しんでいました


泡あそびでは、水の量とせっけんの粉の量を子どもたちで調節して自分だけの泡づくりを楽しみました
水の量・せっけんの粉の量・かき混ぜ方を工夫して…ふわふわのクリームやもったりとしたクリーム作りに挑戦!
理想の泡をつくるのが難しく、なかなか思い通りの泡にならないことも・・・


理想の泡ができると、ケーキづくりやクリームジュースづくりをしてお友だちとお店屋さんごっこを楽しんでいました
どの遊びも子どもたち同士の会話から生まれた遊びです
「こうしてみよう!」と考えて工夫している姿に成長を感じました
幼稚園だからこそ経験できることを今後もみんなで楽しみたいと思います
次回のブログもどうぞお楽しみに
*************************************************************************************
HOPPA石部南へのアクセス・お問い合わせはこちらから
湖南市 石部駅 幼稚園